日帰り、名古屋旅(2・完) 〜麺、風呂、肉
![]() 麺家 喜多楽(きたら) お昼どきに名古屋港を後にして、名古屋市街に移動。 食べログのラーメン百名店に名を連ねるお店にやってきました。 繁盛店なだけにほぼ満席でしたが、ちょうどいいタイミングで 空いた1席にすぐ座ることができました。 お店はお二人で切り盛りされていて、フル回転でした。 ![]() 名古屋コーチンの鶏油そば(肉増し) ラーメンや中華そばがメインのようですが、(鬱で)は油そば派ですから。 もちもちと弾力のある麺に、ライトな鶏油がいい具合にからみます。 きっとくせになる味、、、常連がつくお店なんだろうな、と思いました。 ![]() 天然温泉アーバンクア SPA & LIVING ごはんの後は、すぐ近くのスーパー銭湯に移動。 ここは6年前、しばじゅんのライブの名古屋公演に行ったときに 1泊させてもらったところで、今回で2回目の来館です。 ![]() 3連休の中日だから当たり前っちゃ当たり前なのですが、 ものすごく混んでた! 脱衣室のロッカーが満杯で、入場制限かかって行列できてるし、 サウナも岩盤浴も休憩処も、ものすごい人口密度。 「家に風呂ないんかー!」と怒ってるおじいちゃんがいたけれど、 それを言っちゃおしまいだよね〜(と思ったけど、言わなかった)。 ![]() お風呂のあと、ちょうど日が落ちた頃に、名古屋港に舞い戻りました。 埠頭から名古屋港の夜景を撮影します。 ![]() 焼肉食堂 太陽 生桑店 晩ごはんは散々迷ったあげく、1時間弱かけてわざわざ足を伸ばして、 四日市の焼肉屋さんへ。2023年2月、2023年6月に続き、3回目の訪問です。 ここもお客さんでいっぱいだったけど、ちょうど運よく カウンター席が1つ空いたところで、すぐに通してもらえました。 ![]() (鬱で)の好きな塩タン・ロース・カルビを一通りいただき、 1時間ちょうどで退店しました。 このあとクルマの運転もあるので、量は控えめに。 今回もおいしかったです。また機会があったら行きます。 ![]() 21時前に出発して、ちょうど日付が変わる直前に帰り着きました。 弾丸の日帰り旅でしたが、(鬱で)の好きなことを目一杯詰め込んだ 充実した1日になりました。帰り道はフラフラでしたが。 2025/2/23.Sun.
[073210] |
日帰り、名古屋旅(1) 〜名古屋港めぐり
![]() 名古屋に用事があって、朝6時からクルマを走らせて来ました。 ここは名古屋港。これからいろいろ見て回ります。 ![]() 名古屋港ポートビル 名古屋港ガーデン埠頭にそびえ立つ、高さ63メートルの建物。 最上階の7階は、地上53メートルの展望室。 もう上るしかないねぇ。 ![]() 7F展望室からの景色は、こんな感じ。 湾岸の工業地帯が目の前に広がります。 ちなみに、3Fには名古屋海洋博物館という施設があり、 名古屋港について学べます。 ![]() 反対側を見下ろすと、見覚えのあるカラーリングの船が。 ![]() 南極観測船ふじ 宗谷に続く2代目の南極観測船。 引退後はここに係留されて、船内見学ができるようになっています。 ![]() 操舵室に上がってきました。 海自の艦艇公開にもこれまで何度か参加してきましたが、 やはり操舵室の雰囲気と、ここから眺める景色は最高ですね。 ![]() 後部飛行甲板には、搭載ヘリコプターも展示されていました。 これで、現役の二代目しらせ、宗谷に続き、 南極観測船4隻のうち3隻まで見学したことになります。 残るは、初代しらせ。船橋港で保存公開されているそうです。いつか行きたい。 ![]() 名古屋港を横切る伊勢湾岸自動車道にかかる橋、 通称「名港トリトン」を、船の丸窓から望みます。 2025/2/23.Sun.
[073202] |
東部限定合戦 2025向春の陣、6店め!
![]() 真 卓朗商店 ![]() 終盤戦にさしかかっている、東部限定合戦「2025向春の陣」。 今日は11時のオープンと同時に、3番目に入店しました。 ![]() 極上銀鱈塩らぁーめん〜銀鱈ハーブオイル添え〜 正統派の塩ラーメンを、(鬱で)の好みの細麺で。 別添えの銀鱈ハーブオイルを入れると、全く違う料理に。 2025/2/22.Sat.
[073177] |
東部限定合戦 2025向春の陣、5店め!
![]() 咲うラーメン屋さん 麺屋義流〜第二章〜 ![]() 前回の東部限定合戦「盛夏の陣2024」以来の再訪です。 名前のとおり、お客さんたちの楽しげな笑い声でにぎわうお店です。 ![]() 酸鱈湯麺(サンタラータンメン) 酸辣湯麺のごとく酸っぱいのか?辛いのか??と、ドキドキしながら いただいたのですが、少しとろみのついたあんは、そのどちらでもなく。 銀鱈と鰹の出汁の風味が豊かな、とても優しい味でした。 〆は追い飯ドボンで。 2025/2/19.Wed.
[073158] |
長く使えるものと、そうでないもの
![]() CITIZEN ATTESA AT8040-57E 12年前に購入した腕時計ですが、調子が悪くなり修理に出していました。 # 光発電で電池交換不要というのが売りだったのですが、ある日突然 # 充電ができなくなり、ついに停止。おまけに、内部に湿気が浸入。 約1か月かかりましたが、すっかり調子よくなって戻ってきました! ![]() wena 3 シリーズをお使いのお客様へ サポートの終了とそれに伴うサービスの終了について SONYのwena3。 バックル部分に取りつけてスマートウォッチ化するという画期的な ガジェットでしたが、1年後にサービス終了との悲しいお知らせ。 SONYは、これだから。。。 2022年に購入してからまだ2年余りでしたが、これを機に退役に。 Apple Watchに激しく惹かれる自分もいますが、、、 せっかく修理した時計、まだまだ大事に使っていこうと思います。 2025/2/18.Tue.
[073149] |
東部限定合戦 2025向春の陣、4店め!
![]() 味噌らーめん専門店 柿田川 ひばり 清水町店 ![]() 東部限定合戦「2023晩秋の陣」で優勝したお店。 去年の4月に富士店もオープン。人気のラーメンです。 今日も、11時の開店前にはすでに店の前に10名ほどの行列が。 (鬱で)はぎりぎり間に合わず、2巡目になりました。 ![]() 銀ダラひばり醤油 基本は味噌ラーメンのお店なのですが、今回は醤油ベース。 銀鱈がふわっと香るスープに、何やらローストしたチップの 焦がし風味が絶妙な旨味に。麺にからめて美味しくいただきました。 濃厚な肉汁があふれる水餃子も、安定の美味さ。 2025/2/16.Sun.
[073117] |
東部限定合戦 2025向春の陣、3店め!
![]() 麺場 大川 ![]() 東部限定合戦には初参戦のお店です。(鬱で)も初。 お弁当屋さんが併設されています。 ![]() 銀鱈白湯SOBA 醤油ベースの正統派ラーメン、という感じ。 ちぢれ麺(細麺でも太麺でもなく)がもちもちして、美味し。 焼いた銀鱈の切り身がトッピング。 チャーシューも味わってみたかったので、追加トッピング。 お弁当メニューの唐揚げも、お試しで。 どれも安定の味わいで、おいしかったです。 ![]() SAUNA 煌-KOU- ここに来る前に、朝から実は今週も行っていた、、、これで4週連続。 とても居心地がよく、あっという間に3時間過ぎてしまう。 回数券を買うかどうか、思案中。 2025/2/15.Sat.
[073114] |
たまたま割引券が手に入ったので
![]() 湯らぎの里 以前はかなり頻繁に通っていた、富士市のスーパー銭湯でしたが、 なぜか足が遠のいていて、気づけば2年近くご無沙汰だったかも。 ちょこちょこリニューアルされている様子でしたが、個人的には 塩サウナと炭酸露天風呂がなくなって残念だったりする。 祝日の夜にしては、少し寂しい感じだったようにも思う。。。 ![]() Googleマップアプリで車両アイコンを選択する ナビ代わりにGoogleMapを使おうとして、 新機能がリリースされていたことに気づきました。 実用的かどうかはともかく、、、とりあえず 我がパジェロっぽい外観に変更してみた! ![]() こんな感じになりました。 満足です。 2025/2/11.Tue.
[073083] |
取り憑かれたように、3週連続
![]() SAUNA 煌-KOU- なんと!3週連続で来てしまった。 オープンしてまだ間がないから、なのでしょうが、すいてるし、 純粋にサウナを愉しみたい人だけ来てる感じなので、 静かに落ち着いて時間を過ごせる点が気に入ってます。 お風呂上がりには、またCREMIAを、おしゃれカウンターにて。 今回はココアバージョンです。 ![]() こう月 KOUGETSU 11時オープンのお食事処。サウナ利用者以外もお食事できます。 朝7時に来て3時間コースで帰るので、まだソフトクリーム以外 食べたことがないけど、いずれ食べてみたい。 2025/2/8.Sat.
[073045] |
東部限定合戦 2025向春の陣、番外編(ノーカウント)
![]() 大勝軒まる秀 沼津店 銀ダラのシルキーつけ麺 東部限定合戦としてはクリア済みですが、 あまりにも美味かったので、また食べにきました。 別添えの味玉+チャーシュー2枚のお皿は、 無料Getの「しあわせトッピング」。 年越しブロックチャーシュー購入(3,000円以上)の特典 としてもらったクーポンパス(計6回使用可能)の恩恵。 ![]() チャーシューものせて、今回もにゃんこごはん。 ごはんとの相性が抜群なスープです。 2025/2/6.Thu.
[073043] |
情報求む!
![]() 徳島製粉株式会社 金ちゃんヌードル 深夜の地上波TVで、新バージョンのCMがやたら流れているのですが、 ピアノ伴奏とともに流れる歌声が、いきものがかりの吉岡聖恵さん のように聞こえます。。。(鬱で)の気のせいでしょうか? # 画面でピアノを弾きながら歌っている方は、別人に見えます。 ![]() 気になって、ネットで検索してみたのですが、全く情報が出てきません。 不思議なことに、徳島製粉公式サイトのCM情報にも載っていません。 そんなことある!? これも「静岡あるある」なのだろうか。。。 2025/2/5.Wed.
[073008] |
東部限定合戦 2025向春の陣、2店め!
![]() 麺百式 ![]() ギンギラ!銀鱈黒醤油ラーメン スタンダードな中華そば、という感じ。 スープはまるで鱈のお鍋をいただいているような味わいです。 トッピングの豚バラ肉は、鱈のエキスたっぷりのタレに 継ぎ足して煮込んでいるそうで、肉の旨味が凝縮して どんどん美味しいタレになっていくみたいです。 来週来るべきだったか。。。 ![]() SAUNA 煌-KOU- ラーメンの前に、朝7時からサウナへGO! 2週連続。 ここは、しばらくハマってしまいそうな予感。 下道で片道1時間、、、もう少し近ければいいんだけど。 2025/2/1.Sat.
[072979] |