(ちひ)の様子を見に東京へ
![]() 竜泉寺の湯 草加谷塚店 土曜の夕方から、東京の(ちひ)の住まいに押しかけました。 この時間帯だと東名高速が必ず渋滞しているので、3時間近くかかった。。。 到着してから、晩ごはんを食べがてら、二人でスーパー銭湯に出かけました。 (ちひ)はかつ丼、(鬱で)はデミグラスメンチカツ+ミニ海鮮丼を。 ![]() 翌日は、お台場へ。 ちょっとした買い物をしに来ました。 ![]() 船の科学館 南極観測船「宗谷」 7年前に東京観光に来た時にも訪れたこの場所。 (鬱で)は久々ですが、(ちひ)は何度かきているようです。 戦前に造られた船がこんなキレイな状態で保存されているというのが凄い! ![]() 夜は(ちひ)の下宿に戻って、(ちひ)が料理の腕を振るってくれました。 (ちひ)チョイスのスパイスで仕上げたトマトソースパスタ。 # 副菜のフライは出来合いのお惣菜です。 自信作らしく、本当に美味しかった! (少なくとも食事に関しては)しっかりやっているようでよかったです。 ![]() センター南温泉 湯もみの里 帰り道に立ち寄りました。 時間切れで利用できなかったけれど、屋上は足湯テラスもありました。 塩サウナもあってなかなかいいお風呂でした。 2023/10/29.Sun.
[069634] |
先日の「お買いもの」 〜パジェロの荷室収納力アップ
![]() アイリスオーヤマ メタルラック(R)φ19mm 【幅約120cm】メタルミニ棚板 MTO-1230T 3ドアのパジェロは荷室の奥行きがないので、荷物があまり積めません。 積み上げれば載るのですが、そうすると下の荷物の出し入れが不便です。 どうしたものか、、、と考えて、棚を据え付けることにしました。 サイズが豊富なのでピッタリのものを選べるし、耐荷重も十分。 ![]() 実際に荷物を積んでみた! いかがでしょうか。。。 荷物を高く積むと、気になるのは後方視界を妨げないか、ということですが。 ご心配なく、デジタルルームミラーなので。 カメラはリアガラスに取り付けてますからね。 2023/10/28.Sat.
[069606] |
10月の限定ラーメンは、サンマづくし
![]() 大勝軒まる秀 沼津店 焼き秋刀魚の醤油らーめん(2023/10/11.Wed.) サンマを焼いてる横でラーメンを食べてる感じ。 東部限定合戦全店制覇の特典、めめパスを行使して、 ミニまかない丼を追加します。 ![]() 大勝軒まる秀 沼津店 濃厚秋刀魚つけ麺(2023/10/21.Sat.) サンマは味の個性が強いので、つけ麺でもしっかり味が出ますね。 これ好きです。 ![]() 麺匠 萩原 洋風秋の秋刀魚らーめん(2023/10/28.Sat.) 泡立ててスパイスを利かせたスープは洋風テイストでしたが、 トッピングのねぎ&しょうがを加えると和風テイストに味変! サンマの煮付け風の味わいに変化します。 やはり旬の食材はいい味を出してくれますね〜。 2023/10/28.Sat.
[069593] |
今年からは、3人でお祝い
![]() おかげさまで(鬱で)は今日、52歳の誕生日を迎えました。 今年も同じ誕生日の極楽湯三島店(16歳)でお祝いします。 今年からはパジェロがこの輪に加わることになりました。 なぜなら彼も同じ誕生日(初度登録が2006年10月25日の17歳)だから! やはり彼は、出逢うべくして出逢ったパジェロなのだ。。。 ![]() ひと風呂浴びたあとで、久々のお食事処。 なんとここでも配膳ロボットが活躍し始めていました! ![]() ちょっと奮発して、周年御膳をいただきました。 2023/10/25.Wed.
[069588] |
名札代わり
2023/10/19.Thu.
[069586] |
秋の河口湖(3・完) 〜老舗とんかつに負けた
![]() 千楽 北口店 河口湖から無事に帰ってきて、ヴィッツもお返ししました。 楽しかったけれど、心残りなのは、お昼にカツ丼が食べられなかったこと。 もちろんハンバーグも満足だったけど、 もう思考がとんかつに支配されてしまってて。 …ということで、晩ごはんはとんかつを食べに来ました。 沼津では有名な洋食食堂で、今年7月に沼津で棋聖戦を戦った 藤井聡太七冠(当時)もこのお店のカツハヤシを「勝負メシ」 として選んだ、という。。。 (鬱で)が注文したのは、カツライス(=とんかつ定食)の「上」。 「並」に比べて肉厚で、デミグラスソースがかかっています。 脂多めで(鬱で)好みの肉質、だったのですが、ちょっとしんどかった。。。 また挑戦したい! 2023/10/14.Sat.
[069542] |
秋の河口湖(2) 〜映える富士山
![]() 河口浅間神社 今日行きたいと思っていたもう一つの場所が、ここ。 ダヤンの美術館で時間を使い過ぎてしまって、 残り時間がヤバくなってきたので、急いで回ります。 ![]() 境内にそびえ立つ七本杉は、樹齢1,200年とのこと。 高さもすごいが、幹の太さもすごい! ![]() 富士山遥拝所「天空の鳥居」 境内から少し登っていったところにある、富士山を望めるスポット。 眼下には河口湖も見えてます。 たくさんの人が入れ替わり立ち替わり、写真を撮っていましたね。 ![]() 鳥居の前から撮れる写真は、こんなアングル。 天気はいいのだけれど、ちょっと雲がかかっていて霞んだ感じだったのが残念。 2023/10/14.Sat.
[069541] |
秋の河口湖(1) 〜久しぶりのダヤン
![]() 左:ウチのヴィッツ 右:借りたヴィッツ パジェロが車検の時期を迎えたので、購入したお店にお預けしました。 車検といえば、代車をエンジョイするのが楽しみの一つですが、 今回ご用意いただいたのは、クセも乗り心地も知り尽くした まさかのヴィッツ! 代車をお借りしたらドライブに行くというのがお約束なので、 いつもとは違うヴィッツと、プチおでかけします。 ![]() 河口湖木ノ花美術館 向かった場所は、河口湖。 4月のヴィッツの車検の際に行ったのも河口湖でしたが、 そのとき食事した食堂にまた行こうと思って。 でも、行ってみたら臨時休業!ついてない!! さてどうしようか、、、と彷徨っていたときに、目に入ったのが、ここ。 ![]() 過去に2度来ているのですが、2014年のことなので、9年前。 本当に久しぶり。。。 併設のレストラン、オルソンさんのいちごでランチします。 ![]() 猫のダヤンが40周年とのことで、企画展示をやってました。 お土産もいっぱい買った! ルームキー風のキーホルダー、番号はもちろん「1010(せんとぉ)」。 銭湯グッズにつけることにしようかな! 2023/10/14.Sat.
[069508] |
3日連続のまぜそば、締めを飾るのは…
2023/10/1.Mon.
[069507] |
「沈黙」とは何か
![]() 映画「沈黙の艦隊」 今日は朝から映画を観に行きました。 金曜公開だったので、仕事終わりにあわよくばレイトショーで、 と企んでいたのですが、それはちょっとムリで。 土曜の昨日は見送り、ファーストデー(毎月1日)の今日。 朝イチでしたが、すでにチケット購入の長い列ができていました。 # (鬱で)は事前決済していたので、すんなりシアターへ直行です。 原作漫画を愛読してきた者としては、 世界観がどこまで表現されているのかが大変気になるところです。 主題歌は、Ado。楽曲提供はB'z。 うん、これは紛れもなく、B'zだね。 【最新映像】映画『沈黙の艦隊』ファイナルトレーラー|9月29日(金)全国劇場公開! わかっちゃいたが、、、 8年にわたる長期連載作品の世界観を描ききれるはずもなく。 連ドラの初回2時間スペシャル(だけ)を見せてもらった、という感じ。 2作目3作目と続かなければ、もったいないなぁ。。。 2023/10/1.Sun.
[069445] |