スープは超・甘口
![]() 今日は、これまた一年に一度の「いい肉の日」。 限定メニューを提供してくださるとの情報をキャッチして いつもの行きつけのお店へ。 ![]() 甘辛く炒めた豚肉がたくさんのった「たっぷり肉そば」。 肉の量はダブル・トリプルも選べます。 うっかりダブルにしそうになったけど、しなくてよかった、、、多すぎる! 2019/11/29.Fri.
[055361] |
池袋出張で、3つの「お楽しみ」
![]() 仕事で、夕方から業者さんと打合せをすることになり、 池袋に出張することになりました。 仕事は19時には終わり、この後は池袋の夜を楽しみます。 ![]() IKE BUS(イケバス) 事前に池袋の情報収集をしていたところ、ちょうど前日の11/27から 運行開始する新しい周遊バスがあると知って、もうこれは乗るっきゃない!と。 10輪タイヤという独特の車体、しかも電気自動車。 ゆったりとした速度で、池袋の街を巡ります。 ![]() 内装もオシャレ。寄木細工風の床にも注目です。 池袋駅前からサンシャイン60まで行って、また元の場所に戻ってきました。 ![]() 東京アンダーグラウンドラーメン 頑者 次は腹ごしらえ。池袋は本当にラーメン屋が多い。。。 普通に考えれば東池袋大勝軒に行くべきなのでしょうが、今回は見送り。 それよりも魅かれるお店を見つけてしまったので、こちらのお店に来ました。 ちなみに「がんじゃ」と読みます。系列のお店もいくつかあるようですね。 ![]() 魚粉がたっぷり入った、(鬱で)好みの濃厚つけ麺。 もちもち・つるっつるの極太麺も、とても美味しかった。 (ちひ)にも食べさせてやりたかった。。。 (鬱で)と同じく、一人で来店される方が多かったように思いますね。 好みの分かれる麺だと思うので、連れ立って来る感じでもないのでしょう。 意外に女性のお客さんもいらしてましたよ。 ![]() タイムズ スパ・レスタ 最後は、15分ほど歩いて、サンシャイン60近くのこの場所へ。 宿泊もできる、スパです。 ![]() 一棟まるごとタイムズ! シンプルなスパではありましたが、ここのサウナのロウリュウは格別だった! 熱々の水蒸気で喉が灼ける思いをしたのは、初めての経験。 しかも水風呂が水温12℃台とキンキンに冷えていて、温度差がやばかった。 存分に「ととのった」ところで、床につきます。心地よい疲労感。 2019/11/28.Thu.
[055291] |
一年に一度の、この日
![]() 今日は「いい風呂の日」ということで、ざぶ~んに行きます。 お風呂はサウナを中心に1時間ほどで切り上げ、お食事処へ。 餃子フェアをやっていたので、2種類の餃子を楽しみました。 ねぎ塩餃子と、スープ餃子。いくつでもいけるねー。 2019/11/26.Tue.
[055288] |
心をわしづかみにする声
![]() おしゃべりコウペンちゃん 深夜のテレビ番組で紹介されていたのを見たのですが、これはすごい。 話しかけると肯定の言葉を返してくれる、、、コウテイペンギンだけに! それよりも驚いたのは、開発したのがVAIOだということ。 いま注文しても、お届けはすでに2020年3月、、、大人気のようです。 2019/11/25.Mon.
[055286] |
お食事は10%引き
![]() 駿河の湯から誕生日のお祝いで招待券をいただいたので、 今年も(ちひ)と一緒に来ました(同伴者も割引になるので)。 今年はみそブタ定食をいただいてます。(鬱で)はとんかつ定食。 野菜も食べたいので、塩キャベツも追加。 2019/11/24.Sun.
[055284] |
富士宮にて、頂点に挑む(2・完) ~チームワークの勝利
![]() 午前中は寄り道をして、午後から会場入りしました。 予選を勝ち抜いた静岡県東部の強豪校32校が、 シングルス4名+ダブルス1組の団体戦で戦います。 同じ大会、一昨年は6位、昨年は3位だったので、 先輩たちの結果を超えていきたいところです。 ![]() 午前中の予選は4校でリーグ戦を行い、上位2校が決勝トーナメントに進みます。 よしよし、決勝にはちゃんと残ったな、、、と思ったら、予選2位? 予選ではどこかに負けたってことか、、、大丈夫かな?? ![]() 団体戦は5戦のうち3勝先取した方が勝利。 初戦は3-2、準々決勝は3-0、準決勝は3-2と、苦しみながらも勝ち進み、 迎えた決勝戦、、、3-0で快勝!!なんと優勝です。 皆がそれぞれの全力を懸け、補い合ったからこそ成しえた、 チームワークの見事な勝利だったと思います。 ![]() 先週の試合では悔しい思いをした(まあ)は、 今日は出場した7戦で全勝、落としたゲーム数も2、と好結果。 彼女もまた、果たすべき役割を全うした一日でした。 ![]() 経験と実績を積み重ねながら、 着実に「いいチーム」に成長してきています。 2019/11/23.Sat.
[055206] |
富士宮にて、頂点に挑む(1) ~試合の前にちょっと寄り道
![]() 今日は富士宮に来ています。(まあ)の試合の応援です。 (まあ)は(鬱で)がまだ起きないうちに家を出て、チームメイトとともに 貸切バスで会場へ向かいました。(鬱で)もクルマで追いかけます。 ![]() 白糸の滝 …と言っても、試合会場に行くのは午後の決勝から。 午前の予選はパスさせてもらって、ここに立ち寄りました。 ![]() 富士山の雪解け水が、地層の境目から流れ出して このような滝になっているそうです。本当に白い糸を垂らしたみたい。 本当はここに行こうと思っていたのですが、設備トラブルで臨時休業。 最近こういうことが続いてるな、、、でも結果オーライ。いい滝見れました。 ![]() 鶏麺屋 虎々 応援に行く前に、腹ごしらえします。 まるでカフェかレストランのような、とてもおしゃれな内装のお店。 カウンターにも工夫が凝らされていて、お箸や調味料を収めるくぼみが 作られているおかげで、テーブルが広く使えるようになっています。 ![]() スープは鶏白湯ベース。 鶏の旨味が存分に味わえる、甘くて深い味わいのスープです。 そこに醤油を合わせた「白湯醤油」を注文します。 他に、鶏肉の餃子と鶏の唐揚げも。「鶏づくし」で大満足です。 お腹が満たされて、これからいよいよ(まあ)の応援に駆けつけます。 2019/11/23.Sat.
[055203] |
たまには「味噌」もいい
![]() 先月告知されていた、大学の学生食堂のラーメン紀行。 東京荻窪ラーメンと和歌山ラーメンは食べそこねてしまいましたが、 今日ようやく食べることができました、、、札幌味噌ラーメン。 ちょいピリ辛のスープは、飽きがきません。飲み干します。 2019/11/21.Thu.
[055189] |
長生きな金魚は、10~15年生きます
![]() 2匹いた金魚のうち、1匹が今朝亡くなっていました。 2010年10月に我が家にやってきた2期生3匹のうちの1匹でした。 一時期は5匹いた金魚も、9年経って最後の1匹になってしまいました。 心なしか寂しそうな目をしている、1期生のクロマル。 2019/11/20.Wed.
[055188] |
悔しい優勝
![]() 久々に(まあ)の卓球の試合があり、御殿場まで応援に行ってきました。 中3の先輩が引退してから実質初めての団体戦。 全15チームで予選リーグ・決勝リーグ、計8試合で覇を競います。 ![]() チームは7試合目まで全勝。 全勝同士がぶつかる最終戦で優勝が決まります。 (まあ)は全8試合にシングルスで出場し、7試合目までは3-0で全勝。 最後の試合は、去年の8月に完敗したライバルとの再戦となりました。 2ゲームを先取された後、1ゲームは取り返したのですが、 最後は押し切られ、1-3で敗れてしまいました。 ![]() チームとしては最終戦も勝利し、見事優勝。 チーム全体で最高の結果を手にできてよかったねー。 最後負けてしまったことは相当悔しかったようですが、 今日の負けから何を学び、次の一歩をどう踏み出すか。 チームが窮地にあっても、負けない「絶対的エース」をめざしてほしい、 というのが、一サポーターとしての願いです。 2019/11/16.Sat.
[055139] |
鎮魂の光
![]() お世話になった会社の先輩との突然のお別れ、、、 午前中は仕事して、午後から横浜まで見送りに来ました。 お見送りした後、終電までの時間は目一杯 横浜の街を堪能してから帰りたいと思います。 ![]() 天然温泉 満点の湯 新横浜から市営地下鉄と相鉄を乗り継いで25分、 上星川駅の目の前。超便利な立地。 塩サウナも炭酸泉もある、なかなかバリエーション豊かなお風呂。 タワーサウナでは、1日3回限定の「ハッスル熱波」 (=サウナストーブにアロマ水をかけて発生した高熱の水蒸気を うちわであおいでくれるサービス)も体験。 おふろ甲子園2019準優勝だけあって、 随所に細やかな心配りの利いたお店でした。 ![]() お風呂は2時間余りで切り上げ、行列ができると聞く次の目的地へ。 相鉄と東急東横線を乗り継いで30分、白楽駅で下車。 駅前商店街を歩くこと6分、、、行列らしきものは見当たらないなぁ、、、 と思ったら!臨時休業!!ツイてない!!! ![]() 麺屋 甍(いらか) 転んでもただでは起きない。 急いで代案を検索。東急東横線に飛び乗って10分、 みなとみらいまでやってきました。 ![]() 人間ドックを前に控えていたので、久々のつけ麺。濃厚魚介系です。 ガマンしていた反動で、大盛で。 食べ過ぎたので、横浜駅まで2駅分、歩いて帰ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ヨコハマミライト まさに今日から始まった、横浜の冬のイルミネーション。 1.5kmにわたる神秘的な光をゆっくり眺めながら歩きました。 陽気で、優しくて、ダンディ。 直接がっつり仕事でからんだわけではない先輩でしたが、 そんな(鬱で)にも気さくに声をかけてくださる方でした。 どうか安らかに、ゆっくりお休みください。 2019/11/14.Thu.
[055128] |
その起こし方!
![]() 今年も年に一度の人間ドックの日がやってきました。 終わったらいつものホテルで、ランチと温泉です。 ・エビのチリソース ・地養鶏カレー風味 # 4年ぶりのエビチリ! ![]() 今年も胃カメラの麻酔を強めていただいたようで、 ぐっすり寝込んでしまいました。 「ランチのラストオーダーに遅れますよ!」と 看護師さんに起こされる始末。。。 2019/11/7.Thu.
[055124] |
クリーミーが恋しくなる季節
![]() カップヌードル 北海道濃厚ミルクシーフー道ヌードル (鬱で)にとってカップヌードル史上最高傑作、冬季限定販売の この商品が、今年もまた店頭に並び始めました。早速いただきます。 2個買うとオリジナルブックカバーがもらえたので、 これは本読みの(まあ)さんへ。 2019/11/6.Wed.
[055056] |
しばらく一緒に出勤
![]() 朝、出勤しようとして自転車に乗ろうとしたところ、 サドル下のシートポストに蝶のさなぎが! 2本の糸でしがみついていますが、大丈夫かな。。。 羽化するまでは極力衝撃を加えないような運転を心掛けなければ。 2019/11/4.Mon.
[055051] |
浜松で、いい湯・いい味
![]() (ちひ)の部活の応援で、(よめ)と浜松に来ました。 (ちひ)は、、、活躍してましたね。やるじゃん、って感じ。 ![]() 石松餃子 JR浜松駅店 ちょっと遅めの昼ご飯。やはり浜松に来たからには。 浜松餃子と言えば、(鬱で)はやはりむつ菊さん推しなのですが、 ここの餃子も美味しかった!特に甘辛のタレが、ふわふわの餃子に合う。 ![]() 湯風景しおり (よめ)は先に帰途につきまして、(鬱で)は2年前に来たこの場所に寄り道。 前回はクルマでしたが、今回は浜松駅から遠鉄電車に乗って、 最寄り駅で下車して徒歩10分。 ここは天然温泉ではないものの、露天風呂が広く、バリエーションも豊か。 炭酸風呂の寝ころび湯でゆったりくつろぎながら、 ラグビーワールドカップの決勝戦をフル観戦しちゃいました。 浸かり過ぎ。。。 ![]() とん唐てん 駅まで戻る途中で見つけたこのお店。とんかつと唐揚げの専門店でした。 新鮮な油で、超低温でじっくり揚げるのがこだわりだそうで、 肉が鮮やかなピンク色で超柔らかい!衣もきつね色じゃなくて白い! 余計な味はついていないので、シンプルに肉の味を感じられます。 味は、シンプルに、岩塩かソースで。 ![]() 「また来てねー」 (…と言ってる気がした) 2019/11/2.Sat.
[055025] |
取り扱い注意!
![]() ブラウン オーラルB すみずみクリーンEX 電動ハブラシ。自分への誕生祝いとして購入しました。 口にくわえてから電源を入れないと、歯磨き粉が周囲に飛び散るので注意。 ![]() これは30年以上前からの(鬱で)の趣味。 やばいモノなので、モザイク処理。これまた要注意。 2019/11/1.Fri.
[055024] |