スケートシーズン開幕!
![]() ぐりんぱ (静岡県裾野市須山) 今年の3月にも行った、富士山二合目の遊園地。 午前中は真っ白な霧に包まれていましたが、お昼過ぎには晴れて、 富士山がその雄大な姿を現しました。 ![]() 前日にスケートリンクがオープン。(まあ)のリクエストで早速来ました。 まだ11月だしそんなに寒くないかと思いきや、寒いです、、、日中でも気温6℃。 ![]() ちょうどお昼過ぎからは、初心者向けのスケート教室も始まりました。 後ろから見ると変なカッコ、、、まずは基本姿勢から。 ![]() (まあ)は2回目のスケートで、氷にかなり慣れた様子。 今回はまだ2枚刃スケートでしたが、次は1枚刃でも滑れるんじゃないかな。 ![]() (ちひ)も、最初は1周するのにも時間がかかっていましたが、 スケート教室の後は姿勢も安定して、だいぶ様になってきました。 ![]() 遊園地のリンクには不似合いな、超絶上手い美少女を発見。 手足が長い! 一緒に滑っていたお母さんらしき女性は、見るからに経験者、、、元選手かしら。 その小顔っぷりに衝撃! ![]() その美少女の妹さん?らしき女の子に、(ちひ)ってばナンパ?されました。 ねぇ一緒に滑らない?と声をかけられたとか。やるねぇ。 ![]() そんな(ちひ)は、園内の植え込みで四つ葉のクローバーを発見。 幸せが見つかるといいね。 ![]() たっぷり遊んだ後は、これまた(まあ)のリクエストで 近所のファミレスへハンバーグを食べに行きました。 今日は、(まあ)の9回目の誕生日なのです。 ![]() 前夜に「社交界デビュー」も果たし、また一歩大人に近づいた(まあ)。 来年はもう「二分の一成人式」か。。。 お誕生日おめでとう。 2014/11/30.Sun.
[023758] |
会社の人たちと、絶品イタリアン!
![]() パッパトリア (静岡県三島市本町) 11月最終週、慌しかった仕事がとにもかくにも一段落つき、 ちょっとした「打ち上げ」的な食事会を。 ![]() 今回は(ちひ)だけでなく、(まあ)も参加。 毎年恒例のBBQといった(鬱で)の会社の集まりに、これまで頑として 参加しようとしなかった(まあ)でしたが、それなりに馴染んでいたようです。 # 知らない大人たちに囲まれて、相当気疲れはしたようですが。。。 もしかしてイタリアンならOKで、BBQがNGだっただけ? ![]() なぜか(鬱で)はかぶりものをかぶる(かぶらされる)羽目に。。。 週明けからは12月、、、気持ちを新たに、さあがんばろう! 2014/11/29.Sat.
[023683] |
すみません、ギャルだと思ってました。。。
![]() 西野カナ Love Collection 〜pink & mint〜 これまで全く関心がなかったのですが、先日たまたまテレビで 生で歌っているのを聴いて、この子うまいじゃん、とか思って。 ベストアルバムをTSUTAYAで借りてきて聴いてます。 glowly days 収録曲30曲の中で、この曲がお気に入り。 2008年発売の2nd Single。 2014/11/29.Sat.
[023672] |
本日の「お買いもの」
![]() スター・ウォーズ英和辞典 ジェダイ入門者編 来年中学生になる(ちひ)に、この冬のうちに英和辞典を買ってやろうと思って 探していたら、こんな辞書?を見つけて、面白そうだったので買ってみました。 映画の台詞を例文として、イラストとともに英単語を学べます。 中学校の勉強用には適さないかもしれませんが、 ライトな読み物としては大いに楽しめそうです。 「ジェダイ入門者編」(FOR PADAWAN LEARNERS)って、大げさな、、、 こっちはただの日本の中学生だっつーの。 2014/11/28.Fri.
[023664] |
今年の紅葉は、天城へ(2・完) 〜紅葉、色づく
![]() 場所を移して、湯ヶ島温泉周辺にやってきました。 古くは川端康成が逗留し、「伊豆の踊子」を執筆し、物語の舞台ともなった場所。 ![]() 真っ赤に色づいているものもあれば、オレンジ、あるいは まだ紅葉していない緑色の木々も。 これはこれで、綺麗なグラデーション。 ![]() 温泉街の中心を流れる狩野川とその支流となる猫越川が形づくる渓谷、世古峡。 橋から見下ろすと、結構高くて、思わず足がすくみます。 ![]() 河原に下りてみました。(ちひ)は早速、得意の“水切り”を。 結構うまいです。1→2段目の飛距離がすごい。4〜5段くらい飛ばせます。 ![]() この周辺は「湯道」という散策路が整備されていて、いい雰囲気です。 この橋は、女橋と男橋という2本の橋からなる、「出会い橋」。 ![]() 女橋と男橋の間には、ハート型のモニュメント。 カップルにはおすすめ! ![]() お昼ごはんにおそばを食べ、帰途につきます。 帰る途中に立ち寄った道の駅 天城越えで、「紅葉まつり」をやってました。 天城連峰太鼓さんによる、太鼓のパフォーマンス! ![]() 小戸橋製菓 これも帰り道の途中、以前に紹介したお菓子屋さんの本店を見かけたので、お土産に。 普通のどら焼きと、バター入りの「バタどら」。 # 看板の猪最中も買いましたが、写真撮る前に食べてしまいました。 2014/11/23.Sun.
[023565] |
今年の紅葉は、天城へ(1) 〜フィギュアの殿堂
![]() 天城ミュージアム (静岡県伊豆市湯ヶ島) 秋も深まってまいりました。。。 そろそろ紅葉が見ごろかと思って、近場のスポットを探していたところ、 天城あたりがいい感じらしいとの情報を得て、行ってみました。 伊豆縦貫道が開通し、伊豆中央道→修善寺道路→天城北道路とつながったことで、 我が家から天城までのアクセスが格段によくなりました。 1時間かからず天城エリアに到着です。 ![]() 世界最強造形集団 開業50周年記念 海洋堂展 天城行きの話が出たそばから、(ちひ)がこんな催しのチラシを見つけてきました。 鼻が利くというか、何というか。。。 海洋堂とは、知る人ぞ知るフィギュア・模型・食玩メーカーの雄。 ずらりと並んだ歴代モデルの数々に、開業50周年という歴史を実感します。 ![]() まずは代表作、新世紀エヴァンゲリオン。 ![]() ケンシロウ・ラオウ・ユリアが揃い踏み、北斗の拳。 ![]() これまた懐かしい、MAT(初代ウルトラマン)と、サンダーバード。 ![]() 国立科学博物館のグッズも製作しているそうです。 よく見ると、(ちひ)が修学旅行のお土産に買ってきた零戦の模型もありますね! ![]() 起業しようと思い立ったものの、肝心の「何をやるか」を決めかねていた 創業者・宮脇修氏は、東西南北と書いた新聞紙の上に、紐で木刀を吊るした。 紐を切って、木刀が東西に倒れればうどん屋、南北に倒れればプラモ屋、と決め、、、 結果、木刀は南に倒れ、プラモ屋を興すこととなったという。 …創業時のエピソード。その後も波瀾万丈、いろいろなご苦労があったようです。 2014/11/23.Sun.
[023562] |
本日の「お買いもの」
![]() NIKE PRIORITY MID SL 「ゴルフおじさん」の異名をとったReebokのスニーカーがボロくなってきたので、 新調しました。NIKEのスニーカー。 購入にあたって、ネットでいろいろ調べた(←このプロセスがまた楽しい)のですが、 NIKEの商品ラインナップは本当にいろいろで、全貌がつかめない。。。 2014/11/22.Sat.
[023558] |
(ちひ)の修学旅行
![]() 20日・21日と、(ちひ)が修学旅行に行っていました。 東京で1泊2日。 1日目は、衆議院解散前日の国会議事堂や、東京タワーなど。 2日目は班別行動で浅草見物だったようです。 ![]() 1日目に訪れた国立科学博物館では、 復元された零戦が展示されていたそうです。 で、自分に買ったお土産がこれ。 ![]() 何事もないとは思いつつも、無事に帰ってくると やはりほっとするものなのですね。 2014/11/21.Fri.
[023508] |
おサイフケータイ復活?
![]() DCMX iD一体型カード iPhoneでおサイフケータイが使えなくなって、楽天Edyで代用したりしていたのですが、 やっぱりチャージが面倒でね、、、残額を気にするのが意外に負担。 このほど、普段メインで使っているDCMX(docomoのクレジット)から、iD機能を搭載した 一体型クレジットカードが出たので、早速切り替えました。 これならチャージ不要で、クレジット決済歴と一元管理可能、と。 これを両面テープでiPhoneに貼っつければ、おサイフケータイだね! 2014/11/20.Thu.
[023506] |
懐かしい味
![]() 日清食品 千とせ 肉うどん コンビニで見かけて、「大阪ミナミの味」に魅かれてついつい購入。 「肉吸い」で有名な大阪千日前の名店「千とせ」、、、行ったことないけど。 (鬱で)が果たして「大阪の味」を理解しているかどうかは怪しいですが、 このうどんのおつゆはどこか懐かしい、とてもほっとする味でした。 2014/11/17.Mon.
[023392] |
菊づくし
![]() 三島市立公園 楽寿園 (静岡県三島市) 今月いっぱい開催されている第62回楽寿園菊まつり。 今週末まで、入園無料で夜間ライトアップをやっているということで、 家族で見に行きました。 静岡に引っ越してきてからここに来るのは、なんと初めてです。 近すぎると来ないものですね、、、ちなみに前に来たのは2009年9月。 ![]() 目玉はこの「大型盆景」。 予想以上のスケールでびっくり。 ![]() 別の角度からのもう1枚。 去年は鶴ヶ城だったそうですが、今年は京都「八坂の塔」がモチーフ。 ![]() まさに「丹精込めた」という言葉がふさわしい、大菊の数々。 なんだか人の頭のように見えてきました。。。 ![]() この週末あたりからぐっと冷え込んできた感じです。 ライトアップされたモミジは、まだ鮮やかな緑色。 紅葉が始まったら、これもキレイだと思います。 2014/11/15.Sat.
[023332] |
本日の「お買いもの」
![]() エーゼット 自転車のチェーン洗浄用品セット (鬱で)の自転車のチェーン・ギア周りに赤サビがついてきて、 カリカリ・シャカシャカ音がひどくなってきたので、買ってみました。 ![]() 取っ手のついた青い器具が、チェーン洗浄専用のアイテム。 この中に洗浄液を満たし、その中にチェーンを通してペダルを回すと、 内部でブラシが回転してザブザブ洗う仕組みです。 ![]() ギアの方は、洗浄液をスプレーしてブラシでゴシゴシしましたが、 こちらのサビはなかなか頑固で落とし切れず。。。 チェーンは元の輝きを取り戻した様子、、、仕上げにオイルを差したら、 不快な音も振動も抑えられ、滑らかな動きを取り戻すことができました。 やっぱり定期的な整備は必須ですね。。。 2014/11/08.Sat.
[023148] |
戸締まり用心、火の用心
2014/11/08.Sat.
[023129] |
今日は十五夜
![]() おとといは171年ぶりの「ミラクルムーン」(後の十三夜=旧暦閏九月十三日) とか言って、話題になっていましたが、、、曇っていてよく見えませんでした。 そもそも「九月の十三夜」が名月、と言われても今イチありがたみがわからない。。。 今夜はほぼ満月。晴れていてとてもいい月でした。 2014/11/07.Fri.
[023106] |
ぐ〜〜〜
2014/11/03.Mon.
[022995] |
わたしが、わたがし
![]() Mario Pasta (静岡県三島市) 何度か来ているこのお店、久しぶりに来ました。 11:00の開店と同時にIN、、、朝昼兼用です。 パスタやピザの中から1人1品ずつ注文したら、副菜・デザートは 食べ放題のバイキング、、、野菜もしっかり食べましょう! ![]() こんなのも、食べ放題。 自分で作る、綿菓子。 2014/11/02.Sun.
[022962] |
今クールのドラマ
![]() きょうは会社休みます。(日本テレビ) 「ごめんね青春!」以外にもいくつか見てます。 気分転換にね。そのうちのひとつ。 ちょっと変わったOL役の綾瀬はるかが可愛いです。 ![]() MOZU Season2 〜幻の翼〜(TBS) Season1を見逃してしまって残念だったのですが、Season2放映開始に先立って 再放送があったので、これ幸いとがっつり見ました。原作も読みたいな。 2014/11/01.Sat.
[022961] |